いつもの平日と違いお昼近くから小・中・高とお子様や学生さんが多くご来店頂きました

明日からは冬休みという事で、今日はお昼で学校が終わったらしく本当にお子様が多かったです。。。
それと季節柄かお母さんのお買い物帰りを見ると・・・トイザラスの大きい袋を持ってるお客様が沢山ご来店くださいました

お母さんサンタさんって感じかな(内緒)


新鎌ヶ谷の皆様、6月のオープン以来、たいへんご愛好いただきまして心より感謝いたします。

本年の出店は、本日12月22日をもって最終でしたが来年は1月12日火曜日より定期的に出店致しますのでよろしくです

パワーアップして頑張ります

皆さん、今日は冬至です

いまさら、なぜ 冬至?って思うかしれませんが・・・
一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
この冬至に、「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあるといい、「ゆず湯」は、厳しい寒さの中でも健康に暮らせるようにと、浴槽に柚子を浮かべてはいるお風呂のことです。
ゆず湯は、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があるそうです。
先日、少年野球 TクラブのA監督から頂いたゆずを使って我が家も(ゆず湯)に入りました

香りも良く、体の芯から温まった気が致しました

そこで・・・ひらめきました

来年のスタートからは限定販売の目玉商品は《ゆず餡》に決定いたしました

ゆずの香りがめちゃめちゃいいかも・・・期待してください

移動販売 白いたいやき あんたいでした


【関連する記事】